右に行くか左に行くか。そこが運命の分かれ道

の科目貸方か借方か。

 

1つでも間違えれば答えがズレます。

あなたは全て分かっていますか?

 

もしわからないのであれば

ここで確認して解決しましょう!

 

まず

貸借対照表(B/S)

f:id:yamadatarodehanai:20180918091332j:image


貸借対照表は、決算日時点においてその会社に

存在する資産とその会社が負っている負債、

そしてその差額としての純資産を一覧表示した

報告書を言います。

 

貸借対照表は会社の財政状態を明らかにします

 

と言った形です。

貸借対照表の中には3つの科目があります。

 

『資産』『負債』『純資産』

 

です。

 

では、1つずつ説明していきます。

 

資産

資産とは簡単に言えば自分が持っているものです。

主な科目は

現金、当座預金(銀行の預金)、手形、有価証券

商品、未収金、固定資産、減価償却累計額

消耗品、車両運搬具、貸倒引当金です!

 

負債

負債とはその企業が出していないお金になります。

主な科目は

支払手形、買掛金、借入金などです!

 

純資産

純資産は持っているお金の企業の出資している

部分になります。

 

主な科目は

資本金、資本準備金、繰越利益剰余金、利益準備金

です!

 

上の図にもあるように

 

資産=負債+純資産

 

で成り立っています。

 

つまり会社の持っているお金は

他人から借りたお金と自分達が出したお金

で成り立っています

f:id:yamadatarodehanai:20180918101355p:image

 

そう思うと区分の分けやすさも変わってくるのでは?

 

 

次に損益計算書(P/L)

f:id:yamadatarodehanai:20180918095231p:image

 

損益計算書はある一定の期間の間にどれだけの

費用と収益があったかを示すものである。

 

損益計算書には

2つの科目があります。

 

『収益』『費用』

 

です。

利益は

収益−費用の結果出るものというだけで

科目はありません。

 

また1つずつ説明をしていきましょう!

 

収益

簡単に言えば、お金が増えるものです

主な科目は

売上、受取〇〇、〇〇益、貸倒引当金戻入です!

 

 

費用

簡単に言えば、お金を使った、減るものです

主な科目は

仕入、給与、期末商品棚卸高、支払い家賃

水道光熱費減価償却費です!

 

 

f:id:yamadatarodehanai:20180918101614j:image

 

これらの科目は

 

覚えなければいけないもの

 

というより

 

仕組みが分かれば覚えられるもの

 

だと思います!

 

今の仕組みを理解した上で、

仕分けの練習をしてみると

意外と簡単にできるんです!

 

あなたも仕分けがまだいまいち…

ということでしたら是非意識して

やってみてください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!