100点よりも根拠のある50点を。

あなたは回答の時に途中式を書きますか?

 

んにちは!

 

山本です。

 

今回は『根拠』についてお話していきます。

 

f:id:yamadatarodehanai:20180912002634j:image

 

練習問題を解く時に

100%正解する事はほぼ無いですよね。

 

もし

ただなんとなく解いて、なんとなく答え合わせ

そして点数が良かったり、悪かったり。

 

これでは次回点数が良いか悪いか読めません。

そしてテスト当日受かるかどうか

確信は持ちづらいですね。

 

そんな時にどこで間違えたのか?

 

これがしっかりわかれば次回以降に活かして

同じミスを減らすことが出来るでしょう。

 

その為に

ミスした理由がわかるように

回答までの途中式を書きましょう!!

 

f:id:yamadatarodehanai:20180912002929j:image

 

そして適当に書くのではなく

しっかり後で確認した時に

わかるように書くことが大事です

 

私もよくやるのですが、ちょこっと書いて

どれがこの問題の根拠だったのか

分からなくなってしまうのです

 

f:id:yamadatarodehanai:20180912003008j:image

 

それではいけません。

ちゃんと見返した時にわかりやすい様な

途中式、根拠を書く事を心掛けましょう!!

 

そうすればあなたが

間違えやすい問題もわかります!

 

短期間で余裕で合格する為には

問題を解いて、間違えた時に

必ず分かるまで復習を行う事が重要です。

 

f:id:yamadatarodehanai:20180912003343p:image

 

1度基礎は押さえたとしても、

問題として出題されると全然分からない!

という事はよくある事です。

 

簿記は特に分野ごとの基礎の問題から

実際の試験のような問題になると

最初は難しくて戸惑うと思います。

 

その時に

どれだけパターンを覚えることが出来るか?

 

どれだけ文章を基礎でやった形のように

噛み砕いて考えられるか?

 

が非常に重要なので、

そこを意識して是非

 

根拠のある回答→復習

 

の流れで問題を解きましょう。

そして再現性を高めて

安定して良い点数が取れるようになりましょう!!

 

今回もここまで読んでいただき

ありがとうございました!