Q.解説を読んでも全然わからないときはどうすればいいのか?

んにちは。

 

簿記2級アドバイザー山本です。

 

先程の質問を聞かれることは多いです。

 

私のオススメは

いったん捨てること。

 

f:id:yamadatarodehanai:20190328183254p:plain

勿論”一旦”ですよ。

一生捨てないでくださいね。(笑)

それでは合格が遠のいてしまいますからね。

 

特に独学でやられている方に多いのですが、

すぐに質問出来る環境が周りにないというのは

しょうがないことです。

 

それがお金を払った人の特権ですから。

 

しかし、あなたは独学でやると決めたのですから、

独学でも受かるための方法を考えましょう。

 

あなたが問題を解いていてわからない部分はきっと出てきます。

私も山ほどありました。

 

しかし、すぐに教えてくれる人はいないし、

その論点に何時間もかけるよりも

その間に10問別の問題を解いた方が自分の力になります。

 

今の完璧は1週間後には何%になっているでしょう。

では1か月後は?2か月後は?試験前には??

 

f:id:yamadatarodehanai:20180921215917j:plain

 

きっともっといろいろ学んだ先に

今わからない問題のヒントが出てくるはずです。

 

簿記の問題は元々は基本の仕訳から出来ていますから

仕訳をしっかりできるようにしていけば

その先にきっとその問題のヒントとなるものが出てくるはずです。

 

一つだけ注意していただきたいのは、

決して基本を怠ってもいいと言っているわけではないということ。

 

あなたは3級は出来るから今2級に挑んでいると思います。

つまり基本の仕訳はできると考えています。

 

なので数をこなし、様々な問題に触れる中で何か繋がるものがあるということです。

 

勿論まだ学んでいないものであれば一度学ばねば解けるようにはなりませんが

それは基本があっての応用ですし、3級があっての2級ですのでそこはお忘れなく。

 

f:id:yamadatarodehanai:20190328183622p:plain

 

 

あなたが小学生の時には見えなかった世界が今は見えるように

100円持って駄菓子屋に行ったあのころから

今では1万円(ちょっと贅沢したい時など(笑))をもってご飯を食べに行くあなたは

きっと昔はわからなかった色々な事が今ではわかるでしょう。

 

一旦一通り教材をやってみてその時に改めて見てみると

 

「なんだこんなことだったのか。」

 

となるかもしれません。

 

もちろんすべてわかるわけではないでしょうが、

多くは勉強不足なのに答えを早く求めすぎかなとは思います。

 

それでもわからない時は

YouTubeや知恵袋、こういったブログなどでも様々な方が解説をしていますし、

是非そういったものも参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

あなたの悩んでいるものはきっとあなただけの悩みではなく

過去に同じ悩みを持った人がいるはずです。

 

そして悩むことは悪いことではありません。

悩むことは成長するということです。

 

素晴らしい。

悩まない人よりも何倍も先に進めます。

 

今のうちにたくさん悩みつくしましょう。

 

それではこれで。

 

合格まで73日...。

f:id:yamadatarodehanai:20190327125840j:plain