1つのミスであなたの数ヶ月が無くなります。

これはケアレスミスだから…

 

本当はわかっていた。

だってケアレスミスだから…

 

その発言、問題を解く度に

毎回していませんか?

 

これは

 

その分野が全くわからない人よりも

タチが悪い可能性があります。

 

もし、試験本番で

ケアレスミスをしたら大変ですよね

 

ケアレスミスだった…

 

で終われませんよね?

 

分かっているのに点数取れない事に

もっと危機感を覚えなければいけません。

f:id:yamadatarodehanai:20180915184209j:image

 

ケアレスミスに関する本は

沢山出版されています。

 

それだけ「ケアレスミス」の一言で

テストの失敗を片付けてしまう人が

多いということです。

 

しかも簿記は大問の中で

1つ数字がずれたら

全て合わないという事態が起こるので

 

他の試験よりも特に

 

ケアレスミスだった…

の一言では片付かないレベルの減点が生じます

 

だからケアレスミスをどれだけ減らせるか

 

が本当に重要なのです!

 

そこであなたに尋ねたいのが

テストでなぜこの問題が出来なかったか

 

ケアレスミスだから…

 

と言ったところで

ちょっと待ったを掛けてください。

 

f:id:yamadatarodehanai:20180915184239j:image

 

なんでケアレスミスをしたのか

 

これを考えてみてください。

 

それは

問題文の読み間違えかもしれません。

足し算を間違えたかもしれません。

公式や記憶が曖昧だったかもしれません。

 

恐らく放置したら

同じような間違いを

何度もする可能性があります。

 

原因⇔結果

 

です。

 

結果には何かしらの原因があるはずです。

大切な場面でケアレスミスしないように

早く原因を見つけてあげるべきです。

 

その為に

間違えた問題を復習しましょう。

f:id:yamadatarodehanai:20180915184227j:image

そして

なぜ間違えたかを確認してください。

 

勿論公式も全くわからない子よりも

覚えているだけでも

あなたは素晴らしいです。

 

でもだからこそ点数を取れる問題を

出来るだけ取りこぼさないように

努力する事で点数が大崩れしにくくなります。

 

失敗した時の幅をどれだけ小さく出来るか

 

これはとても重要です。

 

過去問や予想問題など解いたら

1問解くだけでもかなりのボリュームで

 

疲れた…

 

と思う気持ちもよくわかりますが、

 

「2級に1発で合格」

f:id:yamadatarodehanai:20180915184917j:image

という大きな目標に向けて

小さな努力を怠らない事が大事です。

 

間違えた部分の原因まで確認する

ところまでがワンセット

 

という意識を持って頑張っていきましょう。

 

ここまで読んで頂き

本当にありがとうございました。